こんにちは!
のびやかに生きるコツを、料理から伝える
つぶつぶマザー・サカノジュンコです。
昨日は、入間ガスさんの「スマイルキッチン」でした。
メニューは、「もちアワのピザ♪」
『中学生の頃の調理実習の様なワクワク感でいっぱい〜』
『もちアワのピザって?どういうものか????』
と、
ワクワクと「?」がいっぱいの中、ワイワイ、始まりました。
料理って、毎日のコト。
だから、「?」があんまり多いいと、やる気モードが↓↓になる。
でも、マンネリもねぇ・・・。
その「?」も、ワクワクに変えちゃうのが、つぶつぶクッキング。
まず、ピザ生地を作る・・・酵母は不要です。粉と塩をぬるま湯だけ。

生地ができただけでも、なんだか、ルンルン♪
〜〜オイシイ感想〜〜
『意外と簡単でおいしかったー!』
『おいしかったです!普通のピザよりサッパリしてい、しつこくなく、沢山食べられました。
これだけ多いもちアワを食べられて幸せです★』
『シンプルな調味料なのに、このチョー複雑な味になるとは・・・スゴイ!』
『基本のもの、ソースやお料理の様々な利用方に目からウロコの連続でした。』
『あまりのおいしさに幸せな気持ちになりました〜』
『子どものおやつにつくりたいです!』
『やっぱり、自分で教室に参加しなくちゃ、分からない、参加した方がいい!』
などなど、ありがとうございました。
つぶつぶの料理は、一つのレシピから、何十通りの展開ができる、
基本を抑えていれば、あとは無限。
あとは、自分の頭を柔らかく、遊ぶだけ!
アタマとココロが、ぐぅ〜〜〜っと、のびていきます。
「?」があっても、いいんです。
ワクワクする「?」は沢山あってOK! ドキドキしちゃうよね。
出来ないことが出来るようになる、
知らないことを知れる。それも、カンタンに。
そして、オイシイ!
子どものように、純粋に、新らしく吸収することを楽しめる、
つぶつぶクッキング♪
イキイキ、ワクワク、キラキラ★
どんどん、作って食べよう!
次回は、6月30日(火曜)です。
「目からウロコの野菜料理〜きゅうりであ・そ・ぼ!」です。
夏の定番料理になる「きゅうりの味噌おろしうどん」や「きゅうりドレッシング」。
詳細&お申込はこちらです>>
*****************************
つぶつぶグランマゆみこ@狭山市駅前 講演会迄あと、4日!
まだお申込になっていない方へ
最初にこちらを読んでね。講演会開催人・管理栄養士の気持ち>>
次にこちらを読んでね。講演会の詳細&申込方法>>
そして、参加するよーというメッセージを送ってもらえたら、
とっても嬉しいです!待っています!
*****************************
油も甘いモノの自由に食べていい、
その秘密を伝える「未来食セミナー」。
只今、「お砂糖断ちキャンペーン」展開中!

☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆
食から自分軸を創る
『未来食セミナーScene1』
〜あなたのハートを開く料理、つぶつぶ未来食のココロと技を伝えます〜
日時: 6月8日(月)・6月22日(月)・6月23日(火)
会場:狭山de雑穀ごはん 自宅(狭山市富士見)
講師:つぶつぶマザー サカノジュンコ
*希望日にあわせての開催も可能です。ご相談ください。(ただし、2名以上)
セミナの詳細はこちら>>
☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆
のびやかに生きるコツを、料理から伝える
つぶつぶマザー・サカノジュンコです。
昨日は、入間ガスさんの「スマイルキッチン」でした。
メニューは、「もちアワのピザ♪」
『中学生の頃の調理実習の様なワクワク感でいっぱい〜』
『もちアワのピザって?どういうものか????』
と、
ワクワクと「?」がいっぱいの中、ワイワイ、始まりました。
料理って、毎日のコト。
だから、「?」があんまり多いいと、やる気モードが↓↓になる。
でも、マンネリもねぇ・・・。
その「?」も、ワクワクに変えちゃうのが、つぶつぶクッキング。
まず、ピザ生地を作る・・・酵母は不要です。粉と塩をぬるま湯だけ。
生地ができただけでも、なんだか、ルンルン♪
トッピングは、トマト味噌ソースに、ヒジキマリネ。
そこに、フレッシュトマトと、タマネギスライスと、ピーマン。
(ほとんど私の好みのトッピングで、
子どもの頃、食まくったピザトーストの再現のような・・笑。 )
そして、全体をまとめる「もちアワチーズ」をのせて、オーブンへ。
熱々出来ました! と、満足度200%の笑顔♪
「この材料で、この味?!」と、嬉しい「?」が飛び交うランチタイム♪
〜〜オイシイ感想〜〜
『意外と簡単でおいしかったー!』
『おいしかったです!普通のピザよりサッパリしてい、しつこくなく、沢山食べられました。
これだけ多いもちアワを食べられて幸せです★』
『シンプルな調味料なのに、このチョー複雑な味になるとは・・・スゴイ!』
『基本のもの、ソースやお料理の様々な利用方に目からウロコの連続でした。』
『あまりのおいしさに幸せな気持ちになりました〜』
『子どものおやつにつくりたいです!』
『やっぱり、自分で教室に参加しなくちゃ、分からない、参加した方がいい!』
などなど、ありがとうございました。
つぶつぶの料理は、一つのレシピから、何十通りの展開ができる、
基本を抑えていれば、あとは無限。
あとは、自分の頭を柔らかく、遊ぶだけ!
アタマとココロが、ぐぅ〜〜〜っと、のびていきます。
「?」があっても、いいんです。
ワクワクする「?」は沢山あってOK! ドキドキしちゃうよね。
出来ないことが出来るようになる、
知らないことを知れる。それも、カンタンに。
そして、オイシイ!
子どものように、純粋に、新らしく吸収することを楽しめる、
つぶつぶクッキング♪
イキイキ、ワクワク、キラキラ★
どんどん、作って食べよう!
最後に、今日のテーマ「中学生の調理実習」にあわせて
女子中学生風に写真を撮ろう、、と思ったが、
なかなか、中学生にはなりきれない・・・
やりなおし・・・
苦笑。
顔をアップにして、はみ出る感じ・・・
というアドバイスがあり、挑戦!
これでいい?
って
誰にみせるワケでは、ないが・・笑
次回は、6月30日(火曜)です。
「目からウロコの野菜料理〜きゅうりであ・そ・ぼ!」です。
夏の定番料理になる「きゅうりの味噌おろしうどん」や「きゅうりドレッシング」。
詳細&お申込はこちらです>>
*****************************
つぶつぶグランマゆみこ@狭山市駅前 講演会迄あと、4日!
まだお申込になっていない方へ
最初にこちらを読んでね。講演会開催人・管理栄養士の気持ち>>
そして、参加するよーというメッセージを送ってもらえたら、
とっても嬉しいです!待っています!
*****************************
油も甘いモノの自由に食べていい、
その秘密を伝える「未来食セミナー」。
只今、「お砂糖断ちキャンペーン」展開中!
☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆
食から自分軸を創る
『未来食セミナーScene1』
〜あなたのハートを開く料理、つぶつぶ未来食のココロと技を伝えます〜
日時: 6月8日(月)・6月22日(月)・6月23日(火)
会場:狭山de雑穀ごはん 自宅(狭山市富士見)
講師:つぶつぶマザー サカノジュンコ
*希望日にあわせての開催も可能です。ご相談ください。(ただし、2名以上)
セミナの詳細はこちら>>
☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆
0 件のコメント:
コメントを投稿