2014年2月25日火曜日

「牛のおっぱいの秘密」

お宝資料発見!

書類の片付けをしていると・・・



10年前、山梨医科大学名誉教授・佐藤章夫氏に講演をしていただいた時の講演録
「牛のおっぱいの秘密」が出てきました! 

牛乳がカラダにあわない・・・だけでなく
どんなからくりで、牛乳の大量生産がされているのか、
それが私達人間に与える影響、
そして、本来日本人が食べるべきものを
歴史的事実を含めながらお話していただきました。

そもそも、私達人間が、牛さんのおっぱいを飲む必要はないんだよね。
牛さんは牛さんの、コアラはコアラの、
パンダはパンダのお母さんのおっぱいを飲む。
私達も自分のお母さんのおっぱいを飲む。
赤ちゃん時期を終えたら、「ごはん」を食べる。
そんな当たり前のことが、忘れられている現代社会。

 1週間にほど前に、FBかどなたかのブログで先生のお名前をお見かけして、
「あ、佐藤先生だ・・」と思っていたところだったので、
今講演録を読み返したことは天の采配、ありがたく、活用していきます♪

ちなみに当時、先生は、医師会や学会で、こういったお話をされていましたが、
一般の方にお話するのは、この席が初めてだったそうです。
記念すべき第一回目になれて、ちょっと嬉しい(笑)。

*佐藤教授関連のサイトは下記です。
 ヘビーな内容もアリ、です。
 興味のあるところから読んでみるのをオススメします!
「生活病を予防する食生活」
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/

2014年2月22日土曜日

3ヶ月先まで予約の取れないリフレサロン@狭山

行ってきました!
3ヶ月先まで、予約の取れないリフレサロン!「Hearty & Hearty」

1年程前、近所にある自宅リフレサロンをみつけました。
いつか行ってみたいと、思いそのままでしたが

先日、ネットで予約状況を見てみると、
5月までいっぱい・・・、『まさかぁ〜』と電話をしてみたところ、

「申し訳ありませんが、本日は予約が入っておりまして
 次回は5月25日です。キャンセル待ちされますか?」

と電話のむこうから優しい声がきこえました。

5月までいっぱいはホントだったのか・・
しかし、 3ヶ月もいっぱいのサロンなんて、ますます行きたいじゃないですか!
 そのオーラを感じたい〜と思い、

 「はい!キャンセル待ちお願いします♪」とすかさずお返事をしました。

とはいえ、3番目のキャンセル待ちとのこと(泣)。
でも、きっとちょうど良いときに、私の番がくるでしょう〜と
楽しみにすることにしました。

それが、その晩、「急にキャンセルが出ました!明日いらっしゃいますか?」(笑)
と電話がありました。
他の方は急過ぎて、都合がつなかないそうです。(ラッキー!)

こんなタイミング逃すのはもったいない、他の用事をずらしてでも
「行きます!」と即答。


そして、翌日、家から自転車で5分くらいの所にあるサロンにでかけました。

いやー楽しかった!

施術の前から、私がこれから狭山で活動する話しになり、
施術中も、ノンストップで話しつづけ
自分の軸の話しから、
お金はエネルギーだということ、人に触ることとエネルギーの話し、
自分の意識の持ち方、そして食べものは「おいしさ」が栄養になるということetc......
などなど、響き合うことがいっぱいでした。

「狭山でこんな話しができるなんて、うれしいー」と私は何回叫んだか。
(どんな所だと思っているんだ、、)
 
自己紹介もかねて「ごはんの力」も持っていきました。
むずかしい料理をやる必要はない、日常は「ごはん」でOK、
子育てママももっと楽チン子育てができる!という話しから

いつか一緒に何かやりたいね、
やりたいね、じゃなくて、やろう!
何やる?
いつやる?
この日と、この日と、この日と・・・
と、トントントンとコラボの話しがまとまりました♪

さすが、3ヶ月先まで予約の取れないサロンのオーナーさん、行動が早い!
「迷っている時間がもったいないからね、すぐ行動〜」
とおっしゃっていました。

前日の申込から24時間後には、こうして繋がり仕事を創れる、
この流れるように、コトがおきていく波乗りが、とってもオモシロイです。

これから、この出会いを、楽しく育てていきます〜。

ヘッドマッサージのお姉さんも一緒に記念撮影!



2014年2月16日日曜日

自分の檻の番人を味方にする方法

おはようございます!

空をみても、地面をみても、空気を見ても、
キラキラの朝です。


さて、 昨日のつぶつぶインターネットラジオ「あたらしい私になる!」は
もう聞きましたか?
テーマは、「意識のおり 自分でつくる」でした。

そこで、ラジオを聞きながら、私の実践している「一人朝礼」は
「自分の檻の番人を味方にする方法」だったんだ、と嬉しくなったので
そこことを書いてみたいと思います。



昨日、ラジオトークの
意識の檻は見えない、
その檻はだれが作っているのか、
自分で作っている意識の檻、そしてその中にいる自分、
檻をつくる自分は24時間一緒にいるから離れられない、
その自分は、「お前ダメじゃん」と常にダメだしする上司がいるよう、
と、ここまで聞いて、

「一人朝礼は、檻の番人を味方に変える方法だったんだー」と、またひとつ、
確信を得ました☆

 

「一人朝礼」とは、私が自宅で活動しはじめてからはじめたものです。
と、言ってもこのブログを読む99%の方が
一人朝礼??って何?と思われていると思うので、
何をしているかカンタンに説明します。
  _________________
最初に、「◎時から朝礼やります。」と
声をだして自分に合図をかけます。
(時間になる前に、洗濯のスイッチはいれておく、
など前倒しにできることをする)

時間になったら、リビングで、挨拶、丹田たたき、今日のスケジュールの確認、
献立や今日の支払いなど自分がわすれそうなことの確認、そして今思うことをいい、
それに対しての意見をいう。(誰の意見?とつっこまないように・笑)
また、時間によって、つぶつぶ宣言を読む、
 __________________
 コツは、参加者は私と、第三者(もう一人の自分)がいることをイメージし、
ちゃんと、形式的に挨拶をし、声をだして行うこと。
 頭でぐるぐるではなく、第三者のものどうしとして、話します。
 

なぜ、一人朝礼がいいのか?
それは、
声にだして、挨拶からスケジュールの確認をすることで
24時間一緒にいる自分を、「最大の味方」にすることができるのです。

「今、こう考えている」「こうしたいけど、どうかな?」と会話することで、
自分のよきパートナー、相談できる相手としての存在として認めることになります。
そうすると相手は、自分の一番の理解者になってくれます!

今までのような
「そんなこと、できっこない」「ちゃんとやってないじゃん」と
どこからともなく、ささやいている檻の番人とは別人です!
 
私は、オフィスで仕事をしている時、
チームで動くと、こんなに大きな動きができるんだ〜と、常に感じていました。
個人になると、一人で動くとこれだけ?と・・と
どうやっても物理的に小さく感じるだろうな・・それは嫌だな・・と思い、
でも、「仕方ないのかな」、「意識の持ち方かなぁ」と考えていました。

そして、じゃあ、私がチームを作ればいいんだ!と閃き、
まずは、此奴をチームにいれたら、すごいかも、、、と思い、
考えたのが一人朝礼です。
(此奴、って24時間くっついている私です。
どうせくっついているなら、いい効果をお互いだそうよねって♪)

そうしたら、個人だから小さいというのは、勘違いで
すべてが膨大に終わりがないほど大きく広がり、可能性は無限だと納得。
その個人が、また、つぶつぶを通じて、繋がることで、
より効果は何乗にもなって増えていく!
と、分かりスッキリしました。



今まで、随分自分とのムダな戦いもしてきたと思います。

ゴメンよ、番人さん。そして、ありがとう♪
これからは、「味方」として、ヨロシクね!
これで、更なるバージョンアップができます。

 
面白そう、と思った方、ぜひ、やってみてね。
朝礼のイメージが難しい方は、
今まで自分が経験した朝礼を思い出して、
それを真似てみればいいとおもいます。


  ・・・・・・・・・・・・・・・・
つぶつぶインターネットラジオ「あたらしい私になる!」
まだ、聞いていない人は、早速聞いてくださいね。
いつものように、時間制限の食べ放題、いえ、しゃべり放題で
最後はいきなり「じゃあねー」って終わりました(笑)。

2014年2月14日金曜日

ヒエシチューをめぐって真剣な論議

こんにちは!

雪がしんしん・・と降っています。家の窓から外をみて
「これって、ライスシャワーだ・・」と閃いて、ワクワクしています。

さて、今日は、雑穀料理をはじめて食べた時の話しです。

私が、生まれてはじめて雑穀を食べたのは、
19年前の「未来食セミナー」でした。

(正確にいうと、私に雑穀を教えてくれたのは、
新卒同期入社の仲間の一人で、こんな食材があるんだ、と
雑穀スープを作ってきてくれました。
でも自分の主体性がなくもらったので、カラダにいいものらしい、という記憶だけになってしまいました。)
  
話しをセミナーに戻し、
その中でも、ヒエシチューの美味しさにはビックリ・・
この時、私と友達との間では、
今でこそ、笑っちゃうけど、その時は真剣な論議がありました。

テーマは、
「なんで、ヒエシチューはおいしいのか?」
です。

「はぁ?」と思われた方も多いかと思いますが・・(苦笑)。

これについて、セミナーの帰り道に延々と話していました。

何故こんな話しになったか、というと
「穀物がおいしい」なんて想像もつかなかったのです。
もちろん、セミナーで、話しはあったと思いますが、まったくスルーです。

料理の食材であること、栄養があること、と「おいしい」がリンクしていなかった、、
と今、冷静に分析。
セミナーの内容も今とは違い、弾丸てんこ盛りの内容だったので、
頭がパンク状態でした。

それでも、何でもいいから「おいしい理由」が欲しかったのです。

「これは、いんげんが入っているから、苦みもあっておいしい」
「いえいえ、これは、コショウがきいているから」
 *ちなみに、コショウは入っていません。単に塩と油のおいしさがコショーに結びついたのでしょう。

ボキャ貧もあり、おいしいコトがわかっても、表現するすべが全くわかりませんでした。
だから、自分たちの知る限りのキャパの中で、論議をしましたが・・・
何を話しても、コレ、といった決定打がなく終演、
それでも二人で興奮していたのは覚えています。(かわいい!)


今だったら、ネットで、料理のおいしさや、それを楽しんでいる人たちの様子など、
予備知識の収集もできるので、私達みたいな大ボケな会話はないと思うけれど・・・
知識より、体験!
自分で、食べて、「おいしい!何これ?」って思う体験はリアルでなくっちゃね!


 まだ、体験していない方は、「つぶつぶカフェ」「ボナ!つぶつぶ」へGO!
 そして、この美味しさを、存分に味わい、楽しみたい人は、




そして、はじめて穀物のおいしさを体験した時のコトを、教えてもらえたら嬉しいです。
みんなでシェアできたら、これから「雑穀」を食べてみようかな、、、と思っている人たちへのアドバイスツールができると思います!
 メール:junko_sakano♪xb3.so-net.ne.jp (♪は@に)


朝食、ヒエチャウダーソースパスタ。
「つぶつぶ雑穀パスタ」に掲載。


  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  穀物があなたのカラダとココロを目覚めさせる
   「未来食セミナーScene1」
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜








2014年2月12日水曜日

「ボナ!つぶつぶ」って人間交差点。

こんにちは。


今日は、オフィスで作業を終え、夜から「ボナ!つぶつぶ」へ
一人ディナーのつもりで行ったら・・・・

ちゃんと私を待っていたかのいたかのように、
会員のちかちゃんがいた(笑)。

今日は、ちかちゃんの記念日だったそう。その日に逢えたのも、嬉しい。
いろんなことを語ってすてきな時間でした。ありがとう。

ここにくると、誰かに会える・・
こだわりのマスターのお店とか、こじんまりした居酒屋で「ここに来れば、誰かに会える」という定評のお店ってあるけれど、
「ボナ!つぶつぶ」も「つぶつぶカフェ」も、そうなんだね。

ハッピーな人も、凹んでいる人も、なにかを探している人も、見つけた人も、ここで交流することで、また新しい気持ちがうまれ、笑顔でわかれていく。

そんな、とても気持ちのいい交差点みたい。


2月いっぱい食べ放題プラン、あります!この機会お見逃し無く!

今日は、友達の命日でした。

今日は、友達の命日、
19年前、29歳の時、乳がんで亡くなりました。

 当時からずっと引きずっていた思いを、とっても時間がかかりましたが
やっと手放します。
今日は、そんなことを書こうと思います。


私たちは新卒で入社したIT会社の同期生で、
20数名いた中で、20歳は私と他3名だけでした。
同期の中でも妹分的な私たちは、仕事よりも毎日がお祭り気分で、
みんなを引っ張りまわして遊んでいました。
(バブリーな時代です♪車もおそろいで買い、乗り回していました。)

私はその後、社内結婚、しばらくして退社、
その後、出産・・・という、パターンをいきましたが

私が退社したころに、友達は、発病。抗がん剤で脱毛。
結婚も、出産もこれから、という友達に、
私は、かける言葉がどんどんなくなり自然と「心の距離」を置くようになってしまいました。

その後も友達は、体調のいいときと悪い時を繰り返し、会社勤めを継続・・・

その頃、私はまだつぶつぶに出会っていませんでしたが、
快医学や自然療法の存在は知っていたので、彼女のお母さんに、
こんな方法がある・・と相談してみました、

が、当時の私には、民間療法に確信も自分の実績もなく、説得にはほど遠く、
全面的に大学病院の先生を信頼している友達家族を、混乱させるだけで、
相談にも何にもならず、、、、スッキリしないまま時間だけが過ぎていきました。

そして、雪の降る年末に、
突然に様態が悪化、お医者さんから「あと3日」という宣告。

それでも同期や会社仲間が通い続けた結果、
奇跡的に山を越え、元気になり、
私は、この時はじめて、「気持ちが伝わることで、人の体調も変わるんだ、、」と
実感しました。

後で聞いたことですが、お医者さんもこの回復力にはビックリし
「あと3日なんて言って申し訳ない」と
お母さんに謝ってくれたそうです。

しかし年が明け1月を超したころから、また不安定になり
力の限界か、眠るように亡くなりました。

その数ヶ月後、
私は、つぶつぶの存在を知り、こんな食があるんだ、と
「未来食セミナー」に参加することにしました。
(病気治しの為ではなく、お菓子のレシピが知りたいため)

そして、ショックだったのが、 「食事が友達の病気の原因??」と見えてきたことでした。

私と友達は、「生クリーム大好き!プリン大好き!」と帰り道にデパートに寄ったり、
社内の誰かのバースデーにかこつけて、ケーキを食べるのが日課。

違いといえば、
友達は、ステーキ大好き、魚はNG、野菜もNG。
私は、ステーキはたまにはいいけど基本遠慮、魚も野菜も好き、ということ。
 
今では、食だけでなく、病には、もっと広い意味があり、
意識が作っていると思っていますが、
当時は、「乳製品以外の食生活、これが私たちの運命をわけた?」と、
とても複雑な思いでした。

でも、 考えてみると、42歳で亡くなった(過労死)私の叔父も、
「お酒とお肉ばっかりで野菜を食べない、、、」と親戚の間でも有名だった・・・と、
思い出し、様々な周りの人の食生活と体調が頭の中で、パラパラパラとリンクし、
セミナーで学んだことが、すぐに、ストンと腑に落ちたのは事実です。

それから、私はつぶつぶを実践していくうちに、
病気は意識がつくっていること、ガンも治せることを知りました。

が、そういったことが明らかになればなるほど、
毎年、命日が近づくと
思っても仕方ない、と分かっているけれど、

友達に対して、
「もっと早く知ることができれば」という気持ちと
「心の距離」を置いたままだったことに、悶々とし重たいものがありました。

そして無力感を感じたくないから、フタをしてきたと思います。

あーもったいない!

これからは、そんなフタとかどうかって感情に溺れていないで、手放します!
この体験をちゃんと活かしていきます。
彼女のカラダを取り戻すことはできないけれど、
彼女が身をもって伝えてくれたことを、もっと周りに響かせていきます。

病気は意識がつくっている、と書きましたが
意識がはいる箱(肉体)を作るのは、食ですから、
食を改めることで、病から、離れることはできます。

でも、病気治しの為に、食を改めるではありません!

自分の人生をキラキラと充分に満喫するために、
食というツールをうまく使うのです。

だれかと「心の距離」をおいたまま
逢えなくなるなんて悲しすぎる!


そんなこと、決してないように・・・・

食の力を信じてほしい。

と、改めて思い、今日、ここにシェアさせてもらいました。


天国から、
「ジュンコ、時間かかりすぎ!」という声が聞こえそうです(笑)。












本当のやさしさはちゃんとココロに届くから


  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  あなたのカラダとココロを目覚めさせる
   「未来食セミナーScene1」
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2014年2月10日月曜日

自家製「ごはんですよ!」の作り方

こんにちは。

今日は、我が家流・自家製「ごはんですよ!」の作り方をご紹介します。 




書籍『醤油マジック』(メタ・ブレーン)を作成した当時、
「海苔の佃煮」のレシピがあり、
 「こんなことまで家でできるんだ!」とオドロキ、嬉しくて、はまりました。

みんな知っているかな〜、このレシピ!

実は、隠れレシピがいっぱいです。

 
その後は、私よりも、長女が改良をかさね、
甘みをいれないタイプが、我が家流の主流になっています。
 ↓↓
 _____________________
ちぎった海苔、ひたひたの水、醤油、干しシメジ(乾物のまま大きいものはほぐす)、
を鍋にいれてコトコト・・途中で、海の精をひとつまみ。
____________________

コツは、さわないこと。
コトコト煮て、海苔が、ふわぁ〜だらぁ〜となってきたら、
 「いいね〜」と声をかけて、
水分がなくなるまで、コトコト・・・。
 勝手に海苔が煮ずれていきます。

え、これだけ・・・ちゃんと分量もだしてよ、、という声も聞こえそうですが
ゴメンナサイ。手が止まったところでOK!(アバウト家族でスミマセン)

煮物の基本は、1カップに大さじ1,5の醤油。
この味を ベースに、好みの味にしてみてくださいね。
それぞれに、おいしく出来ますよ!


そして、「ごはん」は、
陰陽ライフの土鍋「玄米飯炊釜」で炊いています。
(実は、花井さんにつぶつぶオフィスの卒業記念にいただいたのです。感謝、感謝☆)

雑穀入りごはんの水加減や時間などまだ改良の余地がありますが
おいしい〜〜〜!ことを、実感中です♪♪

「わぁ〜おいしい!」って「ごはん」を食べている幸福感というか
存在感、が嬉しい!
こういう気持ちが、理屈じゃなく大事だよね。

私は、もっと固めが好み。
この「玄米炊飯釜」での雑穀入りごはんのおいしい炊き方は、
後日ちゃんと数字にしていきます!

玄米炊飯釜についてはこちら>>

ぜひ、「ごはんですよ」はトライしてくださいねー。



ところで、、今更ですが、
「ごはんですよ」というネーミング、みんな分かったでしょうか??

2014年2月9日日曜日

親への妄想は卒業しよう!

私が、自宅で仕事をする話しをする事を
伝えることを一番ためらったのが、両親です。

安定志向の公務員の父。
抱負なアイディアをもっているのに、枠をはみだなさい母。

つぶつぶを楽しんでいる私を応援はしているけれど、
「フリー」というコトに心配するだろうなぁ^^

う〜ん、、どう言ったらいいのかなぁ・・と迷いつつ
1月にメールを送りました。

が、いつもはすぐに返信がくる母から、「し〜〜〜〜ん」何もなし。

その後に、他の用事で連絡をとっても、仕事のコトには触れない。

届いていないのかしら・・・そんなコトはかつてないし、、、と思いつつ
そのまま2月に突入!

先日、父のバースデーがあり、
それに、かこつけて、私のビジョンを、話しました。

父は「それでやっていけるのか?」と。
私「やっていくように、やるんだよ。やっていけない、と思ったらやっていけないよ」
父「そうか〜〜そうだよな〜」と笑顔。

母「朝がゆっくりできていいわね〜。家にいるってことは、1日の時間の使い方が一番むずかしい、それを気をつけたらいいよ。」

え?それだけ?・・・

と、なんとも前向きな会話。

親には、もっと人生の先輩として、教わることがたくさんある、
私たちは、たくさんの愛に包まれている、
それを、ちっぽけな妄想で見えなくしてはもったいない!

自分が、甘えているのに、信頼して甘えようと言いつつも、
それ以上の、つまらない妄想を
まだまだ沢山もっていたことを再確認しました。

つぶつぶの大冒険を今まで見守ってくれた人たちを
安定志向と決めつけていたなんて・・・・

 お父さん、お母さん、ごめんなさい〜〜〜、愛しています〜〜♪ 
 
これからは、
また、ひとつあたらしい私として、あたらしい親との繋がりを創っていきます☆



そして、昨年から、つぶつぶグランマゆみこの「未来創造セミナー 〜7歳までの楽チン子育て編〜」を開催しています。

このセミナーを、自分とこどもの関係を見直すきっかけには、もちろんだけれど、
世の女性たちが、自分と親の関係を見直し、感謝の機会にしてもらえたら嬉しいです。
 7歳までが、勝負、ではありません!

今、気がついたときの行動が、勝負です!

〜〜〜【未来創造セミナー 〜7歳までの楽チン子育て編〜】〜〜〜〜〜

 2014年2月10日(月) 熊本県阿蘇郡西原村 阿蘇文化創造館 風流
 2014年2月11日(火祝) 宮崎県日向市 野の梅 西林
 http://www.tsubutsubu.jp/LP/miraisozo/entry.php

  熊本開催人の下田さん
   http://mamystubutubukitchen.blog.fc2.com/
  宮崎開催人の荒木さん
   http://syk-tohri.blogspot.jp/2014/02/11.html
  
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



私のお気に入りのストールをみて「いいのしているね」と父。
「あげようか」と私。
そこにいきなり登場の母、「もらっておいて!」と。



と、いうワケで、二人の手元にいきました。
これは「つぶつぶ天女セミナー2013」で記念にかったストール。
もう手放せす時期なんだな〜!
あたらしいのを、買おう!


それから、自分が7歳までのアルバムをめくってみてください。
無邪気な自分お笑顔、そして、その笑顔をカメラ越しにみていた親の気持ちを
感じてみると、すべてが愛おしくなると思います。キュンって・・♪

そうすると、あらゆる人間関係が変わっていくと思います。
ね、やってみて。



2014年2月5日水曜日

フリーの先輩、夏目祭子さんと、ゆみこさんと!


フリーの先輩、夏目祭子さんと、ゆみこさんと!

今日は、つぶつぶマザーの定例研修の日。
私は、ディナーに参加し、ご馳走を頂いてきました♪

つぶつぶマザーのみんなとの空間は、とても心地いい!
ありがとう。みんな。

そして、今日は、聖なる性の語りべ・夏目祭子さんもご一緒でした!

祭子さんとは、もう長〜いおつきあい、でも
今までと違い、同じフリーという土俵でお話ができ、とっても楽しかったです。

私にとっては何でもないことが
祭子さんには画期的なことだったり・・・と収穫があり、
またひとつ確信がもてました。
この、小さいことの確信を積み重ねていくのが、今、とっても楽しいのです〜。

フリーといえば、ゆみこさんも、フリーです。
大きすぎて、フリーに見えなかった・・(笑)

祭子さんのブログ「聖なる性」はこちら>>


2014年2月4日火曜日

節分の今日に、あたらしい私になる!発表♪♪

私、坂野純子は、2014年1月いっぱいで、つぶつぶオフィス業務をおわりにし、
2014年2月からは、自宅を中心に活動をしてくことにしました。

何人かの方に伝えたところ「え?何をするの?」と、質問が殺到しましたが・・

もちろん、つ・ぶ・つ・ぶ です!

私は、つぶつぶでバイトをはじめた2000年から、
今まで、つぶつぶが世の中に出ること、
そして、つぶつぶに興味を持ってくれた方が実践できること、
仕事を創れることを、思考錯誤の中で、サポートしてきました。

どれも、これも、前例のない仕事ばかりで、まさしく、
「ワークアドベンチャー 毎日が波乗り」でした。

そして、14年がたち、ネットの状況もかわり、こうしてFBなどで、
つぶつぶの仲間が繋がることもできるようになり、
つぶつぶマザーも産まれ、いろいろな意味でサポートはバトンタッチ!できます。

そこで、自分は、もっと天女の大冒険をしたい!と、
つぶつぶマザーとして
「ライフアドベンチャー 人生は波乗り」をはじめます。

私は、つぶつぶを知った17年前、つぶつぶに「食だけじゃない。何かもっとある」と感じ、知りたい、感じたい、と思っていました。そのワクワクは、他には替え難いものでした。
それは、振り返れば、日々目の前に起きていたことだったのですが、昨年「つぶつぶ天女セミナー2013」で知りたかったことが体系化し、この「あたらしい私になる!」を自分がもっと遊びたい、という気持ちがフツフツと涌き上がっていました。

もちろん、オフィスの業務の中で、やることもできます。

でも、本来、向こう見ずな性格、すべてを信頼して、
自分の足で冒険をすることにしました。

やることは、かわりません。つぶつぶを食べて、地域でつぶつぶ料理の出店やランチ会、、もちろん「ごはんの力」プロジェクトも進めます。

しかし、長年の勤務でしまい込んだモノがいろいろあり、しばらく、掃除&環境設定に時間がかかりそうです。家の中も・・それも楽しみです。

つぶつぶのオフィス勤務の間、支えてくれたみなさん、
スタッフのみんな、本当にありがとうございました。

これからも、より、よろしくお願いします!

さぁ、これから、役所や保険の手続きなど、現実的に、まだまだ事務処理がありますー。

「つぶつぶカフェ」や「ボナ!つぶつぶ」には、ちょくちょくでかけますので、
見かけたら声をかけてください。新しご縁を作っていきましょう!


写真は、1月31日に、スタッフ&近くのつぶつぶマザーとの食事会の様子〜です。


このブログは、このまま継続していくことにしました。
適宜、変更必要箇所は変更していきます。
どうぞよろしくお願いします!!