2015年3月26日木曜日

母乳育児へのプレッシャーもなくなりました! 

おはようございます!

「料理から自分軸をつくる技と心」を伝える
つぶつぶマザー★
さかのじゅんこです。


昨日、一昨日と、「未来食セミナーScene1」を開催しました♪

ただレシピを伝えるだけでなく
技と心を積み上げていく料理を教えているのが、つぶつぶです。
理論に軸があるので、
軸をマスターすれば、自由自在に応用できる料理です。

セミナーは、その軸の一歩が確実に伝わっていく、
みんなが自分のモノにしているのが感じられる、
とても有り難い時間です。

食をきっかけに自分がどんな日々を創造したいのかも
シェアすることが出来ました。
(こんな風に、一緒に人生を語れるのはウレシイねー♪)

このシンプルでおいしい技を使って、
キッチンからの創造を続けてください!

参加してくださった、皆様、ありがとうございました−!!!!


 参加された方からの、ニコニコメッセージ★
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「子どものため、とかでなく、自分の為に受けることに集中したのがよかった」

「単なる食事法や料理術でないということが分かりました☆」

「今までは、カラダにいいからつぶつぶ料理を作り、食べようということに意識が強く向いていましたが、
これからは、おいしいからつぶつぶ料理を作って食べようというこに意識を向けたい♪」

「つぶつぶをはじめて、自分を信頼できるようになったことが、何よりも良かったと改めて思いました!」

「ゆみこさんの言葉を坂野さんの翻訳で聞けて、より一層自分の中に落とし込めました!」

「特に、生後1ヶ月の子どもに授乳しならがら聞いた「穀物は地球お母さんのおっぱい」が響きました。」








そして、最後に、
今回、生後1ヶ月の赤ちゃんを連れて受講された
理恵子さんから頂いたメッセージを紹介します!

「人間(自分)にカラダが良くできていると関心&安心しました!」と、
瞳をキラキラさせながら受講中!
 (ここからメッセージ)
長男(4歳)の育児中『母乳は血液が白くなったものである』と
いう知識はありました。
でも、その頃は血液が何から造られるのか知らなかったので、
授乳する度に自分の元気を吸い取られてしまうのではないか
と思っていました。

授乳=採血でフラフラ、というイメージでした。

そのため母乳育児に対して必要以上のプレッシャーを感じ、
食べ物にも神経質になり、
ストレスで周りに当り散らし、
その結果母乳の分泌も悪くなり、
家族の雰囲気も悪くなり、
自分への無力感でガッカリという悪循環でした。

そして長男が2歳の時にシーン1を受講し、
今回は生後1ヶ月の長女を連れての再受講です。

つぶつぶ実践中の現在、妊娠中も普段と変わらず
フットワークが軽く出産もスムーズ、
母乳や育児に何の不安もありません。
(未来食セミナーに加えて天女セミナー、
未来創造セミナーで学んだことも大きかったです)

scene1で血液や母乳はごはんから造られることを知り、
ごはん+味噌汁+漬け物で完璧だから楽チン。

食べ物と体の仕組みを知り、
自分のことも子どものことも信頼できるようになりました。

だから気持ちに余裕が出てのびのびと育児を楽しむことが
できています。
そして同時進行で自分のやりたいことも次々と実現させています♫

今回は文字どおり長女を授乳しながらscene1を再受講しました。
そのためか内容がより一層 実感を伴って腑に落ちました。
本当に絶妙のタイミングでの再受講でした。
坂野さん、ありがとうございました♡
(ここまで)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

理恵子さん、ありがとうございました!
自分のやりたいことを次々に達成してる
充実感&満足感がいっぱいの笑顔が
印象的でした!

食から自分の軸が出来ていく、
そんなコトあるのかしら??と
思うかもしれませんが、あるのです。
(逆に、悩みグセも、実は食べ物と関係があります。)

カラダにいい食べもの、
悪いモノを排除した食べもの、
ではなく、
自分軸を創る食べものを知ると、人生変わります!!

気になる、気になる・・・と、思っている方・・
今が、自分の枠を破るチャンス! 
4月にお待ちしています!
(破るのが、ちょっとコワイ方もご相談ください。
いろいろあの手、この手、お伝えします・笑)


☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆

  食から自分軸を創る
    『未来食セミナーScene1』

〜あなたのハートを開く料理、
     つぶつぶ未来食のココロと技を伝えます〜

日時:4月7日(火)・4月14日(火)・4月15日(水)
会場:狭山de雑穀ごはん 自宅(狭山市富士見)
講師:つぶつぶマザー サカノジュンコ
*希望日にあわせての開催も可能です。ご相談ください。(ただし、2名以上) 
セミナの詳細はこちら>>
受講を迷っている方は、迷った先輩のレポートを読んでください>>
4月14日は、申込ページにアップされていませんので、
直接下記まで連絡ください。
junko_sakano★xb3.sonet.ne.jp(★→@)
☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆



2015年3月21日土曜日

「つぶつぶ」はツール。


おはようございます!

「料理から自分軸をつくる技と心」を伝える
つぶつぶマザー★
さかのじゅんこです。
 ★★ 3月のスケジュールはこちら ★★

「未来食」(1995年メタブレーン刊・大谷ゆみこ著)
翌年に私はこの本に出会います! 
文字文字だらけの料理本(料理本?? 笑)。
その中から、一番、心に響いたのがココでした!

【食べることは命を運営すること、料理は生命を創造する技術】



そう、生協とか手作りが好きで、無添加無農薬好き、
「いらないモノを排除する」という思考だったのが、

自分のやりたいことは、
「排除じゃない、創造だ〜〜〜〜」って、
目がキラキラ、心がワクワク踊ったのでした!

まず、日々の暮らしの中の「料理」が
歴史的・生物学的・科学的・心理的・技術的なコトバに
されているコトに驚きました。
今までの料理本と全く違う!
そして、本に並んでいるコトバ、その一言、一言が魅力的でした。

もちろん、ちょっと読んで、
全てを理解することは難しいのですが、とても響くのです。
作れば美味しい! これで、いいじゃん!って。


それからは、
ただ夢中で、この「未来食つぶつぶ」を伝えることを
ワイフワークにし、走ってきました。

先日、あることがきっかけで、
この「創造」とは、
単に三次元の物質社会で「生きる」だけでなく、
もっと俯瞰して、
生命がどこに流れていくのか、そこまでを繋ぐことを
「創造」することだ・・と気がつきました。

「未来食つぶつぶ」は、
自分が、どんな人生、生命を創造したいか・・をイメージし、
そこへ、到達するためのツールの一つです。

(もちろん、何を創造しても、いいんだな。それはその人の自由♪)

自分の「未来」を創造する食「未来食つぶつぶ」。
ぜひ、一緒にシンプルでおいしい料理を楽しみながら、
「自分の未来を創造」していきませんか。

このツール、使ってくださいね。

3月の料理教室はこちら>>

料理教室よりも、本よりも、
即効性があり、体感して学べるのは、
「未来食セミナーScene1」です。
翌日からの変化をお約束します♪

3月の開催日が増えました!
再受講キャンペーンも実施中!
最新DVDプレゼント付きです。詳細はこちら>> 

☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆

  食から自分軸を創る
    『未来食セミナーScene1』

〜あなたのハートを開く料理、つぶつぶ未来食のココロと技を伝えます〜

日時:3月24日(火)・3月25日(水)・4月7日(火)・4月15日(水)
会場:狭山de雑穀ごはん 自宅(狭山市富士見)
講師:つぶつぶマザー サカノジュンコ
*希望日にあわせての開催も可能です。ご相談ください。(ただし、2名以上) 
セミナの詳細はこちら>>
受講を迷っている方は、迷った先輩のレポートを読んでください>>
☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆





2015年3月20日金曜日

「子どももよく食べる青菜の茹で方。」【目からウロコの料理術7】

おはようございます!!


「料理から自分軸をつくる技と心」を伝える
つぶつぶマザー★
さかのじゅんこです。
 ★★ 3月のスケジュールはこちら ★★


今回は、【目からウロコの料理術】の7回目、
テーマは「子どももよく食べる青菜の茹で方。
〜茹で野菜、水にさらさず、盆ザルへ!〜」です。


先月、狭山の『ふれあいファームセンター』で
青菜のナムルの試食を出した際に、
「茹で方がちょうどいいね」と、
何人もの方が言ってくださいました。

茹ですぎないように、、、と気をつけているので、
茹で方をピックアップしていただいたのは、とても嬉しく思いました。

しかし、実は、
もうひとつ、茹でた後の冷まし方にも、大きなコツがあります!

それが、今日のテーマ、
「茹で野菜、水にさらさず、盆ザルへ!」です。

熱湯で茹でた青菜などは、
鍋から取り出し、
重ならないよう盆ザルに広げて冷まします。
この盆ザルで、上下に蒸気を抜くのがポイントです!

いつからか、茹で野菜は冷水につける・・・と教えられ
家庭科優等生の私は、そうしていました。

蛇口の下で、ジャーと流したり、
冷水をはったボールにつけたり・・・

でも、そんな手間は不要です。
盆ザルにおくだけでいいのですから・・笑。
(お皿はNGです。お皿では、上下に蒸気が抜けませんねー)

しかも、盆ザルで冷ますと、
1,野菜のコクが感じられおいしい。
2,色がキレイ。
3,水っぽくない。
4,そして、水につける手間が省けて楽チン!

これって、いいことづくめです。

そして、もう一つ、オマケに、
この茹で方にすると、
子どもも、青菜をよく食べます!

普段は、「ウチの子は青菜を食べないのよ〜」という
お子さん達が、パクパク・・・。

きっと、水にさらして、
筋っぽくなった青菜は食べたくないんじゃかしら。



5回もおかわりしたよ!もっと食べたかった−!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
青菜のおいしい茹で方

1 鍋にたっぷりの熱湯をわかし塩をいれる。
2 青菜を少量にわけて、根本から鍋に入れ、葉先までいれる。
3 柔らかくなったら、鍋から取り出し、
  重ならないよう盆ザルに広げて冷ます。
  上下に蒸気を抜くのがポイント!
4 冷めてから、根本と葉先を交合に組み合わせ、
  好みの長さにきる。
5 キュッとしぼり、器によそう。
(青菜以外の野菜も水にさらなくてOK!)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「ふれあいファームセンター」のお客様に、
「冷水につけなくていいですよー」とお話すると
ほとんどの方が、
「えー、そうだったの!」とビックリしながらも、
「そうよね、手間が省けていいわ。それでやってみるわ」と、
言われました。


こんな風に文字にしてしまうと、
なんでもないようなコツが料理の中にはいっぱいあります。

その「なんでもないこと」、
それを知り、実践し、自分のモノにしていくと、
どんどん軽やかに料理ができるようになるんだな、、と思います。

早速、試してみてくださいね。



冷まされ中の菜の花。

「え?・・・・盆ザルがない〜〜〜?」

それは・・・、購入してください! 
☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆

  食から自分軸を創る
    『未来食セミナーScene1』

〜あなたのハートを開く料理、つぶつぶ未来食のココロと技を伝えます〜

日時:3月24日(火)・3月25日(水)・4月7日(火)・4月15日(水)
会場:狭山de雑穀ごはん 自宅(狭山市富士見)
講師:つぶつぶマザー サカノジュンコ
*希望日にあわせての開催も可能です。ご相談ください。(ただし、2名以上) 
セミナの詳細はこちら>>
junko のセミナー講師デビューレポートはこちら>>
受講を迷っている方は、迷った先輩のレポートを読んでください>>
☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆





2015年3月7日土曜日

「心が折れる・・」ポキポキ折ろう!

こんにちは!

優雅に本気で生きる!
女性の自分軸をつくる食、
「つぶつぶ未来食」を伝える
つぶつぶマザー・サカノジュンコです。
    ★★ 今月3月のスケジュールはコチラ>> ★★


突然ですが、
昨日「心が折れる・・・」と、いうコトバを聞いて、
ふと心はポキポキ折った方がいいのでは・・・!
と、思いました。

そのことについて、徒然と・・。


私がこのコトバで一番印象にあるのが、
311の後。

知人が、
「311で心が折れてしまい、何もできなくなった」と言っていた時です。

本当に、何もする気がなくなってしまった彼女の気持ちを
あらわすのに、一番のセリフだったように思います。



でも、昨日、
ある友達をやりとりをしているウチに、
ふと、

「心はポキポキ折れてもいいんじゃないか。
ちゃんと次の芽はでてくるから!」

と、感じました。


折れないように、折れないように、、、と、
予防線を張っていると、
鎧が厚くなっていきます。

それよりも、
折れることは、次へのステップ!と天心爛漫に♪

折れるのを恐がっていて、
見ないふりして、放置する・・
そして、結局、枯れる・・・のは最悪。

そう、枯れてしまったら、
もう芽は、出ません!


町の街路樹は、ある季節になると、
裸ん坊にされます。

あんなに切らなくてもいいだろう・・と思う程、丸裸。
それでも翌年、青々と茂っています。
翌年の為に、折られることは、ひとつの過程。

でも、ガーデニングと言って買った植物が
ベランダで忘れ去られ、
枯れてしまうと、もう芽はでない。
ポキポキ折れて土に返すのみ。(経験在りませんか・・苦笑)



意識して折るか、
意識をむけず、その結果、枯れて折れるか。

の選択があるのなら、
私はもっと、柔軟に、ポキポキ折ってみようと思います。

でも、ただ折られる、という受け身でなく、
外部からどんな要因があって折れたにせよ、
それを、自分がどう捉えるか・・・自分軸でみていくことは
忘れずにいようと思います。


折る、とは
違う方向にいく、ということ。

その違う方向の心が折り(織り)重なって
新しい心・空間という織物ができる・・・。

そうやって、沢山の人生の織物ができていく・・。

と、納得した夜でした。





徒然なコトを書きましたが、
明後日の「雑穀離乳食とベビーマッサージのレッスン」
キャンセル有りで1名お席があります!
詳細はこちら>>


☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆

  食から自分軸を創る
    『未来食セミナーScene1』

〜あなたのハートを開く料理、つぶつぶ未来食のココロと技を伝えます〜

日時:3月18日(水)・3月24日(火)・4月7日(火)・4月15日(水)
会場:狭山de雑穀ごはん 自宅(狭山市富士見)
講師:つぶつぶマザー サカノジュンコ
*希望日にあわせての開催も可能です。ご相談ください。(ただし、2名以上) 
セミナの詳細はこちら>>
junko のセミナー講師デビューレポートはこちら>>
受講を迷っている方は、迷った先輩のレポートを読んでください>>
☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆

2015年3月4日水曜日

友人のサロンオープン祝★

こんにちは!

優雅に本気で生きる!
女性の自分軸をつくる食、
「つぶつぶ未来食」を伝える
つぶつぶマザー・サカノジュンコです。

昨日は、友人がオーナーである
プライベートサロン「かさね(香沙音)」の
オープニングイベントでした。
私は、食事とティータイムに、
つぶつぶ料理でたのしませてもらいました!!

午前はアロマタッチのセミナーでした。

ランチの用意OK!


オーナーは高校のクラスメートであり、
現在、鍼灸師&アロマセラピスト♪
参加されたみなさんも、様々な手技をお持ちの方々でした。

友達の話しの中で、
「鍼で、気の流れを整えることができる。
でも、それは、欠乏している気を補っているだけ。
血や気を作るのは、食べ物です。」
という話はとても興味深かったです。

 


そして、その後に、
「食べ物が大事、そこで、じゅんこに繋がる・・・」と紹介してもらい、
なんだか「此処に居られるシアワセ」を感じ、うるうるしました。

このサロンの名前「かさね(香沙音)」は、
それぞれがこれまで学んできた技や、様々な成功や失敗を含め
すべての体験を「かさね」ていける場でありたい、
という意味をこめて決めたそうです。
素敵な名前です♪ 

30年来の友達とこうして空間を作れる、ってスゴイ!!!
生きていてよかったぁ〜笑。

そして、昼食は、つぶつぶ料理が初めての方達ばかりだけど、
「おいしい!!!雑穀がおかずになるんだー!」と興味関心度が高く、
有り難い〜〜〜!

まだまだ食べる、午後のsweetタイムは、
お雛様にちなんで(?)もちキビ甘酒ともち粟まんじゅうに、苺パフェ。
パフェは、各自作成しました♪

「あまい〜〜〜!ちゃんとスイーツだわ・・」という声も。
(わかる、わかる、その表現!笑。)








これから、ここから、また新しいものが産まれていきます!

出逢えた方々に感謝★ありがとうございましたー!
これから、よろしくお願いします−!!!








☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆

  食から自分軸を創る
    『未来食セミナーScene1』

〜あなたのハートを開く料理、つぶつぶ未来食のココロと技を伝えます〜

日時:3月18日(水)・3月24日(火)・4月7日(火)・4月15日(水)
会場:狭山de雑穀ごはん 自宅(狭山市富士見)
講師:つぶつぶマザー サカノジュンコ
*希望日にあわせての開催も可能です。ご相談ください。(ただし、2名以上) 
セミナの詳細はこちら>>
junko のセミナー講師デビューレポートはこちら>>
受講を迷っている方は、迷った先輩のレポートを読んでください>>
☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆