つぶつぶの種まきストーリー その2 in 青森
こんばんは。
つぶつぶの活動推進マネージャーの坂野です。
今回は昨日の広島に続き、青森からのレポートです。
青森では昨年、つぶつぶマザー石井ともみさんがゆみこを呼び「未来食サバイバルセミナーシーン1」と「天女入門セミナー」を開催、のべ60名以上の方が参加されました。その後も石井さんを中心に確実につぶつぶの輪が広がり、「私も伝えたい!」と動き出している女性がどんどん増えています。
♪つぶつぶマザー 石井ともみさんから
こんにちは。石井ともみです。
私が青森で料理サークルをはじめたのが2年前。
自分自身もクッカリーへ通い始めた頃で料理の腕は未熟でした。でもつぶつぶの素晴らしさに感動し、1人でも多くの人に知ってもらい身体もココロも元気になってほしい!そして原子力マネーに頼らざるをえない青森県を、皆がつぶつぶを知り実践することによって、変えられるのでは?という思いは熱く、「これだ〜っ☆」という勢いだけで(笑)突っ走ってきました。最初の頃はまさに孤軍奮闘。ふと気が付くと、同じ思いでつぶつぶに共鳴し、一緒に走ってくれる素晴らしい仲間にたくさん囲まれていました!パワーアップの青森のこれからが楽しみです♪
【つぶつぶ料理サークル ぽかぽか八戸】
ブログ名 つぶつぶ料理サークル☆ぽかぽか八戸
榿澤 美鈴(はんのきざわ みすず)さん
シーン2を終えた後に、「シーン2に八戸から参加した3人で料理教室始めたら?」とともみさんに言われ、まさか、まだつぶつぶに出会って半年だし…と思っていました。シーン3に参加すると、2ヶ月前にシーン1を受けたとか、帰ったら料理教室をやるという方が多く、圧倒されました。でもその刺激が心の底に有り、まずは友達に伝えることはできると決心しました。一歩進みだすと、コロコロと進み始め、天が味方してくれてるんだねとみんなで話しました!
【わぁとなぁでTUBU飯☆@弘前】
ブログ 咲かせよう、いのちの宴
北畠清美さん
青森、八戸とつぶつぶがどんどん拡大していることを知り、青森三大都市の弘前でも開いたらどうだろう?と思いました。
開催へと導いてくれたのは家族、地域の方達でした。とても感謝の思いでいっぱいです(*^^*)
つぶつぶ料理をまず食べてみたい、という方の為に、美味しく食べて頂きたく思っています!
【つぶつぶ料理教室 輪っこ】
ブログ つぶつぶ輪っこの日常
ささきさわこさん
自分で教室を始める前にセミナーの裏方をやったり、青森のつぶつぶ料理教室に参加していたので、現場の雰囲気はイメージできていましたが、教室の集客や準備、料理を教えることはやったことがないので不安でした。
しかし、やってみないとわからない、やってから考えようと思い、その時に自分でできることはやりつくして本番に臨んだら、意外に大丈夫でした!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
みなさん、1年4ヶ月前には、想像もしない形で
活動をされ、楽しい日々を過ごしています。
この輪が、日本全国あちこちで出来ていく・・・
そうしたら、いつのまにか、
今の価値観をひっくり替えそうという、
地球規模のオセロゲームは笑顔の勝利になるね!
未来食つぶつぶは「平和な革命」です★
最後に・・・
石井ともみさんのパートナーの名台詞。
「妻を誇りに思っています!」
こんばんは。
つぶつぶの活動推進マネージャーの坂野です。
今回は昨日の広島に続き、青森からのレポートです。
青森では昨年、つぶつぶマザー石井ともみさんがゆみこを呼び「未来食サバイバルセミナーシーン1」と「天女入門セミナー」を開催、のべ60名以上の方が参加されました。その後も石井さんを中心に確実につぶつぶの輪が広がり、「私も伝えたい!」と動き出している女性がどんどん増えています。
![]() |
シーン1に参加されたみなさん、ここから芽がすくすくと! |
♪つぶつぶマザー 石井ともみさんから
こんにちは。石井ともみです。
私が青森で料理サークルをはじめたのが2年前。
自分自身もクッカリーへ通い始めた頃で料理の腕は未熟でした。でもつぶつぶの素晴らしさに感動し、1人でも多くの人に知ってもらい身体もココロも元気になってほしい!そして原子力マネーに頼らざるをえない青森県を、皆がつぶつぶを知り実践することによって、変えられるのでは?という思いは熱く、「これだ〜っ☆」という勢いだけで(笑)突っ走ってきました。最初の頃はまさに孤軍奮闘。ふと気が付くと、同じ思いでつぶつぶに共鳴し、一緒に走ってくれる素晴らしい仲間にたくさん囲まれていました!パワーアップの青森のこれからが楽しみです♪
【つぶつぶ料理サークル ぽかぽか八戸】
ブログ名 つぶつぶ料理サークル☆ぽかぽか八戸
榿澤 美鈴(はんのきざわ みすず)さん
シーン2を終えた後に、「シーン2に八戸から参加した3人で料理教室始めたら?」とともみさんに言われ、まさか、まだつぶつぶに出会って半年だし…と思っていました。シーン3に参加すると、2ヶ月前にシーン1を受けたとか、帰ったら料理教室をやるという方が多く、圧倒されました。でもその刺激が心の底に有り、まずは友達に伝えることはできると決心しました。一歩進みだすと、コロコロと進み始め、天が味方してくれてるんだねとみんなで話しました!
【わぁとなぁでTUBU飯☆@弘前】
ブログ 咲かせよう、いのちの宴
北畠清美さん
青森、八戸とつぶつぶがどんどん拡大していることを知り、青森三大都市の弘前でも開いたらどうだろう?と思いました。
開催へと導いてくれたのは家族、地域の方達でした。とても感謝の思いでいっぱいです(*^^*)
つぶつぶ料理をまず食べてみたい、という方の為に、美味しく食べて頂きたく思っています!
【つぶつぶ料理教室 輪っこ】
ブログ つぶつぶ輪っこの日常
ささきさわこさん
自分で教室を始める前にセミナーの裏方をやったり、青森のつぶつぶ料理教室に参加していたので、現場の雰囲気はイメージできていましたが、教室の集客や準備、料理を教えることはやったことがないので不安でした。
しかし、やってみないとわからない、やってから考えようと思い、その時に自分でできることはやりつくして本番に臨んだら、意外に大丈夫でした!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
みなさん、1年4ヶ月前には、想像もしない形で
活動をされ、楽しい日々を過ごしています。
この輪が、日本全国あちこちで出来ていく・・・
そうしたら、いつのまにか、
今の価値観をひっくり替えそうという、
地球規模のオセロゲームは笑顔の勝利になるね!
未来食つぶつぶは「平和な革命」です★
最後に・・・
石井ともみさんのパートナーの名台詞。
「妻を誇りに思っています!」
![]() |
(未来食サバイバルセミナーシーン1の交流会にて) 力強いステキな言葉でした!会場のみんなで大拍手★★★ この言葉どおり、とどまることを知らない青森の動きです! ***************** 雑穀と野菜のベジタリアン料理で 体と心のバージョンup! 『未来食サバイバルセミナー』 8月26日(日)つぶつぶカフェ早稲田店にて 詳しくはこちら>> ***************** |
0 件のコメント:
コメントを投稿