こんにちは
大人女子のための食育プランナー
つぶつぶマザー坂野純子です。
先日、ワクワク開催した
「公開ライブ和語レッスン」。
その会に参加された方の何名かの方に
感想をいただいたのをご紹介します!
メールをいただくたびに、フフッと笑ってしまいました。
その理由は後ほど・・・
和語レッスンをすると、どんなことがあるのかしら?
難しいってきくけれど・・?
といろんな「?」があって、OK!
ライブの参加者の方の感想をぜひ聞いてくださいね。
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫ ☆ ≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪
♪
「ライブ和語レッスン」を、これから始まる「3期 和語レッスン」前に受けたのは、
ラッキーでした。なんか、ウキウキしています。
「ライブ和語レッスン」では、ゆみこさんの話す言葉に引き込まれました。
帰って考えたら、頭では理解不能になっていました。
でも、自分の意識の奥で「自分の本質を隠さないで!」って聞こえた気がします。
(なんでかな?)
ジグソーパズルのひとつめはどこにあるのやら…(^_^;)
素敵な時間をありがとうございました。
♪
楽しいセミナー有り難うございました。
言葉の大切さ!が、わかりました。
心が乱れる=生活が乱れる=言葉が乱れる
おくゆかしさ・・男性にも女性にも大切なものですね。
おくゆかしさは、心を配る、にも通じるように思います。
言葉の簡略化?は、現代病かもしれません。
その事に気付いた大人逹は、こんなにまでしてしまった今までの反省と共に、
次の世代へ伝える事をしていかなければならないと思いました。
そうすると、どうしても身構えてしまいます。
でも、ゆみこさんの言葉で、楽になりました。
普通に、一人一人が“今”を大切に豊かに生きていく。
それだけで良いんですよね。
言葉を一言一言大切にしていきたいと思いました。
♪
(遅刻で参加し)お食事と、後半の内容だけでも十分満足させていただきました。
ありがとうございました。
プリントを読み返してもわからないです。
自分のメモも、ハテナです。
学びをすすめたら、メモの意味も、わかってくるのかしら。
そんな日を楽しみにしております。
3期のお知らせメール、登録させていただきました。
♪
受けようと思ったきっかけは、通信講座が途中になっていたので、
進むことができるかなと思い受講しました。
ゆみこさんも読むのが大変な和語を、簡単に説明してくれてあるとしても、
私は完全に理解しなくてもいいのかと気が楽になりました。
1000ピースのジグソーパズルの1ピースを握っている段階で、
立ちすくんでいても始まらない。ピースを集めながら進めるな、
と思うことができました。
♪日本人って、すごい。私も日本人に生まれてよかった。
外国に憧れを持っていたのに、自分に自信が持てました。
また、日本人として、やることもあるはずとも思いました。
見えないことや、聞こえないことのほうが多い。
何度も聞いたことがあると思うのですが、
ライブ和語レッスンの日にぐっと私に入ってきました。
見えることだけの現実を見ていただけなんて、なんてちっちゃい私だったのか。
もっと世界・宇宙は大きくて、見えないこと・聞こえないことを
感じていけばいいのだと思いました。
すべては、波動。
子どもたちがイヤと言ったことに無理強いしなくなり、
波動が合わないのか、子どもの方がより見えない世界のことわかっているもの、
と思えるようになりました。
また、和語レッスンを受けるようになってから、
天女セミナーの内容がわかりはじめました。以前はちんぷんかんぷん。
天女セミナーを受けてから長い道のりでしたが、
少しずつ、理解できるようになって、和語レッスンを受けてよかったと思います。
口から入れる食べ物、口から出す言葉。
両方整えば、もっといろんなことができるはず。
私が変われば周りも変わる。感じることができる私がいます。
見方が広がった。
受講できてよかったです。ありがとうございました。
♪
通信講座を受講しているだけでも
かなり大満足でしたが、
やはりゆみこさんから直接話が聞けたことは大正解でした。
「ライブ和語レッスンはシーン1
一つ一つの音は、つぶつぶのレシピ」
という純子さんの言葉に納得です。
あえて「和語」レッスンとしてみんなに教えてくれている理由が
とてもよくわかりました。
呼び名に惑わされない。
それで満足した気持ちにならない。
たくさんのノウハウや情報がある中で
ノウハウコレクターにならず
本質を掴んで
シンプルに生きる術を
学べることに感謝です。
今回のライブのおかげで
溜まっていた宿題にまた着手しています。
実際の通信講座では
まだまだ
とってもよくわかる音と
全然チンプンカンプンの音とが混在しています。
でも、すべてわかろう、とするのではなく
とりあえず今は保留、という音も含めて
前に進んでいきたいと思います。
夫は、どうやら第3期に募集しそうです。
今後の展開が楽しみです。
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫ ☆ ≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪
参加されたみなさま、ありがとうございました!
感想に、思いっきり「理解不能」、「ちんぷんかんぷん」書けるって、
実は、なかなかないことです!笑
(なので、メールをもらう度に、ふふふ、、と笑ってしまいました・・)
分からないことは、分からない、と
認めならがらも、すすんでいく、それでOK!OK!
私もそうして進んでいます!
そして、和語もつぶつぶの料理も、
特にこれからわざわざ学ばなくても
すでに、なにかしらの形で、日常の会話はできているし、料理はできています。
和語がないとしゃべれない、
つぶつぶ料理がない食べるものがない、・・・なんてことはない・笑。
でも、もし、今までの会話や、料理を、
よりもっとふくよかに、幅広く、しなやかに、楽しみたいと思ったら、
ぜひ、和語とつぶつぶ料理を日々に取り入れてほしいなーと思います!
坂野 純子
★「公開ライブ和語レッスン」は、滋賀、京都でも続きます。
9/27 滋賀 詳細はこちら>> 残席わずか!
9/28 京都 詳細はこちら>>
★和語レッスン第三期募集中!
詳細はこちら>>
 |
「わ」のスイーツ。高キビ団子。 |
私が目指すのは・・
だれもが、のびやかに、自分の花(才能)を咲かせる世の中です。
その為に、「つぶつぶ未来食」でカラダとココロの土台をしっかり作っていきましょう。
料理術はとってもシンプル。
アタマを真っ白にして、「つぶつぶ未来食」を受け取ってください。
「未来食セミナーScene1」で開花宣言しようー!
只今、「お砂糖断ちキャンペーン」展開中!
☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆
『未来食セミナーScene1』
〜あなたの花を咲かせる料理術、つぶつぶ未来食のココロと技を伝えます〜
日時:10月7日(火)・25日(日)・26日(月)
会場:狭山de雑穀ごはん 自宅(狭山市富士見)
講師:つぶつぶマザー サカノジュンコ
*希望日にあわせての開催も可能です。ご相談ください。(ただし、2名以上)
セミナの詳細はこちら>>
☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆