こんにちは!
日本人のカラダとココロの細胞を目覚めさせてくれる
つぶつぶ=雑穀。
この雑穀を使ってシンプルでおいしい料理と、
その効果をた〜〜〜くさん伝えようと
「狭山de雑穀ごはん」の活動をはじめた
サカノ ジュンコです。
地元で活動をはじめて、半年以上がたち、
ここ最近、いろいろ考えることがあり
しばらく、ブログをお休みしていました。
自分がどんな風に活動を展開していきたいのか、
誰に伝えたいのか、その結果どうなりたいのか・・・etc..
すると、、、フムフム・・・と、段々視界が開けてきました。
何が開けてきたのかは、また今度!
今日は、11月2日(日)に開催した
「小川オーガニックフェスタ」のフォトレポートです♪
周りは山に囲まれた、田圃の中の会場。
そこにひときわ目立つ、ピンクの仲間。
さぁ、今日1日、楽しむぞー!と気合いの一枚。

小川町で栽培した雑穀の穂の展示もあり。
みなさん、興味津々でみていきます。
つぶつぶ広め隊のメンバー大活躍♪
どんどん声をかけて、アンケートに答えてもらいました。
地元・小川町の雑穀と野菜をメインに作った
炊き込みごはん、つぶつぶスープ、コロッケ、もちきびポテト、
カボチャタルトにヒエのパン、コロコロ蒸しまんじゅうと
つぶつぶ甘酒、ショートブレッド。
あちこちで、「オイシイ〜」という声が聞こえ、
リピートに来てくれた方もあり、ありがたいです。
展示している穂をみた方が
「あれが入っている料理をください」と声をかけてくれました。
「ぜ〜んぶ、雑穀が入っています!」とひとつづつ説明すると
とても驚き、納得してくれました。
料理教室の生徒さんや、狭山の農家さんも
遠方はるばる来てくれました。
ありがとうーございます♪
次回は一緒に、ピンクのTシャツをきて、
楽しみましょう!
動員予定より、来場者がとても多く、
13時ごろにはほとんど完売!
お腹ペコペコのメンバーに、炊きたてごはんが振る舞われ、
エネルギーチャージ中!
そして、となりのブースに、
ずっ〜〜〜と昔から「アースディ東京」などでイベント出店で、お世話になっていた南兵衛さん発見!
こんなところで、お話できるとは・・。
あれこれ古い話から、今の活動への思いなどを話すことができ、なんだか感慨深いです。
なんと、知る人ぞ知る、実は、南兵衛さんは、つぶつぶ仲間の八潮さんは、イトコなのです〜〜〜〜。
(これは、南兵衛さんを知るつぶつぶ仲間にはビックリな話し!!)
きっとどこかで活動が繋がっていくのでは、、と、楽しみです。
そして、帰りは、のんびり〜〜温泉タイム。
ここまでを今日の予定にちゃんと組み込んでおきました!
他のブースで出店していたグループの方が
楽しそうにお客さんに声をかけ、販売している私達をみて、
「私もつぶつぶの仲間に入りたい」と言ってくださったのとのこと。
とっても嬉しいです。
楽しい、おいしいが一番の栄養素ですからね♪
来年は会場を変えて、8月に開催、規模をもっと大きくするそうです。
私ももっと販売できるよう、来年のアイディアがいくつか閃いています(笑)。
その時はぜひ、遊びにきてくださいね!
日本人のカラダとココロの細胞を目覚めさせてくれる
つぶつぶ=雑穀。
この雑穀を使ってシンプルでおいしい料理と、
その効果をた〜〜〜くさん伝えようと
「狭山de雑穀ごはん」の活動をはじめた
サカノ ジュンコです。
地元で活動をはじめて、半年以上がたち、
ここ最近、いろいろ考えることがあり
しばらく、ブログをお休みしていました。
自分がどんな風に活動を展開していきたいのか、
誰に伝えたいのか、その結果どうなりたいのか・・・etc..
すると、、、フムフム・・・と、段々視界が開けてきました。
何が開けてきたのかは、また今度!
今日は、11月2日(日)に開催した
「小川オーガニックフェスタ」のフォトレポートです♪
周りは山に囲まれた、田圃の中の会場。
そこにひときわ目立つ、ピンクの仲間。
さぁ、今日1日、楽しむぞー!と気合いの一枚。
はじまるよー! |
小川町で栽培した雑穀の穂の展示もあり。
みなさん、興味津々でみていきます。
つぶつぶ広め隊のメンバー大活躍♪
どんどん声をかけて、アンケートに答えてもらいました。
つぶつぶマガジンプレゼント中です〜〜〜♪ |
飲食物販も大忙し。
地元・小川町の雑穀と野菜をメインに作った
炊き込みごはん、つぶつぶスープ、コロッケ、もちきびポテト、
カボチャタルトにヒエのパン、コロコロ蒸しまんじゅうと
つぶつぶ甘酒、ショートブレッド。
あちこちで、「オイシイ〜」という声が聞こえ、
リピートに来てくれた方もあり、ありがたいです。
展示している穂をみた方が
「あれが入っている料理をください」と声をかけてくれました。
「ぜ〜んぶ、雑穀が入っています!」とひとつづつ説明すると
とても驚き、納得してくれました。
ちょっと、休憩中〜〜!
小川町産の麦茶です♪ |
料理教室の生徒さんや、狭山の農家さんも
遠方はるばる来てくれました。
ありがとうーございます♪
次回は一緒に、ピンクのTシャツをきて、
楽しみましょう!
動員予定より、来場者がとても多く、
13時ごろにはほとんど完売!
お腹ペコペコのメンバーに、炊きたてごはんが振る舞われ、
エネルギーチャージ中!
おいしいっつ〜! |
八潮さんの行動的なところは、南兵衛さんの血? |
そして、となりのブースに、
ずっ〜〜〜と昔から「アースディ東京」などでイベント出店で、お世話になっていた南兵衛さん発見!
こんなところで、お話できるとは・・。
あれこれ古い話から、今の活動への思いなどを話すことができ、なんだか感慨深いです。
なんと、知る人ぞ知る、実は、南兵衛さんは、つぶつぶ仲間の八潮さんは、イトコなのです〜〜〜〜。
(これは、南兵衛さんを知るつぶつぶ仲間にはビックリな話し!!)
きっとどこかで活動が繋がっていくのでは、、と、楽しみです。
そして、帰りは、のんびり〜〜温泉タイム。
ここまでを今日の予定にちゃんと組み込んでおきました!
他のブースで出店していたグループの方が
楽しそうにお客さんに声をかけ、販売している私達をみて、
「私もつぶつぶの仲間に入りたい」と言ってくださったのとのこと。
とっても嬉しいです。
楽しい、おいしいが一番の栄養素ですからね♪
来年は会場を変えて、8月に開催、規模をもっと大きくするそうです。
私ももっと販売できるよう、来年のアイディアがいくつか閃いています(笑)。
その時はぜひ、遊びにきてくださいね!
◎◎◎ おまけ ◎◎◎
今週末9日(日)は「入間ガス展」に出展です。
お近くの方、遊びにきてくださいね。
9日のみの出展です |
0 件のコメント:
コメントを投稿