2015年3月20日金曜日

「子どももよく食べる青菜の茹で方。」【目からウロコの料理術7】

おはようございます!!


「料理から自分軸をつくる技と心」を伝える
つぶつぶマザー★
さかのじゅんこです。
 ★★ 3月のスケジュールはこちら ★★


今回は、【目からウロコの料理術】の7回目、
テーマは「子どももよく食べる青菜の茹で方。
〜茹で野菜、水にさらさず、盆ザルへ!〜」です。


先月、狭山の『ふれあいファームセンター』で
青菜のナムルの試食を出した際に、
「茹で方がちょうどいいね」と、
何人もの方が言ってくださいました。

茹ですぎないように、、、と気をつけているので、
茹で方をピックアップしていただいたのは、とても嬉しく思いました。

しかし、実は、
もうひとつ、茹でた後の冷まし方にも、大きなコツがあります!

それが、今日のテーマ、
「茹で野菜、水にさらさず、盆ザルへ!」です。

熱湯で茹でた青菜などは、
鍋から取り出し、
重ならないよう盆ザルに広げて冷まします。
この盆ザルで、上下に蒸気を抜くのがポイントです!

いつからか、茹で野菜は冷水につける・・・と教えられ
家庭科優等生の私は、そうしていました。

蛇口の下で、ジャーと流したり、
冷水をはったボールにつけたり・・・

でも、そんな手間は不要です。
盆ザルにおくだけでいいのですから・・笑。
(お皿はNGです。お皿では、上下に蒸気が抜けませんねー)

しかも、盆ザルで冷ますと、
1,野菜のコクが感じられおいしい。
2,色がキレイ。
3,水っぽくない。
4,そして、水につける手間が省けて楽チン!

これって、いいことづくめです。

そして、もう一つ、オマケに、
この茹で方にすると、
子どもも、青菜をよく食べます!

普段は、「ウチの子は青菜を食べないのよ〜」という
お子さん達が、パクパク・・・。

きっと、水にさらして、
筋っぽくなった青菜は食べたくないんじゃかしら。



5回もおかわりしたよ!もっと食べたかった−!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
青菜のおいしい茹で方

1 鍋にたっぷりの熱湯をわかし塩をいれる。
2 青菜を少量にわけて、根本から鍋に入れ、葉先までいれる。
3 柔らかくなったら、鍋から取り出し、
  重ならないよう盆ザルに広げて冷ます。
  上下に蒸気を抜くのがポイント!
4 冷めてから、根本と葉先を交合に組み合わせ、
  好みの長さにきる。
5 キュッとしぼり、器によそう。
(青菜以外の野菜も水にさらなくてOK!)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「ふれあいファームセンター」のお客様に、
「冷水につけなくていいですよー」とお話すると
ほとんどの方が、
「えー、そうだったの!」とビックリしながらも、
「そうよね、手間が省けていいわ。それでやってみるわ」と、
言われました。


こんな風に文字にしてしまうと、
なんでもないようなコツが料理の中にはいっぱいあります。

その「なんでもないこと」、
それを知り、実践し、自分のモノにしていくと、
どんどん軽やかに料理ができるようになるんだな、、と思います。

早速、試してみてくださいね。



冷まされ中の菜の花。

「え?・・・・盆ザルがない〜〜〜?」

それは・・・、購入してください! 
☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆

  食から自分軸を創る
    『未来食セミナーScene1』

〜あなたのハートを開く料理、つぶつぶ未来食のココロと技を伝えます〜

日時:3月24日(火)・3月25日(水)・4月7日(火)・4月15日(水)
会場:狭山de雑穀ごはん 自宅(狭山市富士見)
講師:つぶつぶマザー サカノジュンコ
*希望日にあわせての開催も可能です。ご相談ください。(ただし、2名以上) 
セミナの詳細はこちら>>
junko のセミナー講師デビューレポートはこちら>>
受講を迷っている方は、迷った先輩のレポートを読んでください>>
☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆





0 件のコメント:

コメントを投稿