2014年3月15日土曜日

弓削多醤油行ってきました!   地元散策記

こんにちは。

狭山 de 雑穀ごはん
つぶつぶpure-life

を立ち上げた さかのじゅんこです。



地元で活動をすることにしてから1ヶ月、地元にはどんな人が住んでいるのかな〜
つぶつぶを知っている人はいるのかな〜と
気の向くままにでかけてみました。

そこで、素敵な方とたくさん知り合うことができ、
有り難いご縁ができて、
なんてシアワセなんだろう、と感謝する日々です。

今日は、3月の頭にでかけた
 埼玉県日高市にある「醤油王国 弓削多醤油」を紹介します!
日高市は狭山市の2つくらい隣の市です。
そこへ、日高のつぶつぶマザーふたばさんを誘って行ってきました♪

越生線・西大家駅前 「これは由緒ある神社だ!すごい!」とふたばさん(左)。




弓削田醤油の始まりは、鎌倉時代。
もう100年以上使用している現役の大ーきな、大ーきな杉樽がありました。

醤油づくりの見学ツアーにも参加しました。
リアルに現場で、工程をイチから教えてもらうと
頭では理解していることが、よりぐっと身近に感じられます。
醤油が愛おしくなるような♪

杉樽が20数こ並んでいる・・あっかん。


沢山の種類の醤油ミニボトルが並んでいます。
私達の試飲の仕方は豪快だった(笑)

湧き水が流れています。




日本全国で、天然醸造させている蔵はもう20ヶ所しかないそうです。
 自分たち、生活者がしっかりと食べものを見極める目をもつことがホントに大事!

そして、驚いたことに、20ヶ所のうちの8ヶ所が埼玉にあるそうです。
理由はわかりませんでしたが・・大切にしていきたいです。

それから、今回は、地元の醤油を知る、という目的ともうひとつ!

わたしは、以前から「醤油王国」に遊びにきた方へ、
おいしい&カンタン&オドロキな醤油料理を紹介したいなぁ〜と思い
「醤油マジック」の料理教室の構想をねっていました。

 「醤油マジック」とは、昨日ご紹介した「塩料理」のシリーズで醤油の本です(説明になっていない?)。
  
 シンプルな料理ほど、調味料で左右されるから
メーカー大量生産の醤油との旨さの違いがハッキリでます!!

お客さんも、ホンモノの醤油だから、シンプルでもおいしいんだ・・と
より納得してくれるでしょう〜。

もちろん、醤油の販売数up!!にも繋がります♪

と、いうことで、あれこれ抱いている妄想を
提案させていただきました。
この案を大事に育てていきます!
  

  


○○ おまけ ○○

実は、こちらの素敵な4代目主人は、私の中学校の1つ後輩であり、
私の妹と同期です。

中学校の時は、お醤油やさんだったことはまったく興味もなく・・
数年前の、海の精主催のパーティで、何も気づかずに、話していたら・・・
どんどん地元ネタになり、「え?」なんだか共通項がいっぱい・・・
そのうちに、、
「せんぱいぃ〜?」「ゆげたくん???」と判明!

こうやって、また地域で出逢えるのも有り難いです。




だれですか、恐い先輩だったでしょう、と言っているのは!





帰りには、ふたば亭にお邪魔して、まったり〜〜♪素敵な空間です。


0 件のコメント:

コメントを投稿