私が、自宅で仕事をする話しをする事を
伝えることを一番ためらったのが、両親です。
安定志向の公務員の父。
抱負なアイディアをもっているのに、枠をはみだなさい母。
つぶつぶを楽しんでいる私を応援はしているけれど、
「フリー」というコトに心配するだろうなぁ^^
う〜ん、、どう言ったらいいのかなぁ・・と迷いつつ
1月にメールを送りました。
が、いつもはすぐに返信がくる母から、「し〜〜〜〜ん」何もなし。
その後に、他の用事で連絡をとっても、仕事のコトには触れない。
届いていないのかしら・・・そんなコトはかつてないし、、、と思いつつ
そのまま2月に突入!
先日、父のバースデーがあり、
それに、かこつけて、私のビジョンを、話しました。
父は「それでやっていけるのか?」と。
私「やっていくように、やるんだよ。やっていけない、と思ったらやっていけないよ」
父「そうか〜〜そうだよな〜」と笑顔。
母「朝がゆっくりできていいわね〜。家にいるってことは、1日の時間の使い方が一番むずかしい、それを気をつけたらいいよ。」
え?それだけ?・・・
と、なんとも前向きな会話。
親には、もっと人生の先輩として、教わることがたくさんある、
私たちは、たくさんの愛に包まれている、
それを、ちっぽけな妄想で見えなくしてはもったいない!
自分が、甘えているのに、信頼して甘えようと言いつつも、
それ以上の、つまらない妄想を
まだまだ沢山もっていたことを再確認しました。
つぶつぶの大冒険を今まで見守ってくれた人たちを
安定志向と決めつけていたなんて・・・・
お父さん、お母さん、ごめんなさい〜〜〜、愛しています〜〜♪
これからは、
また、ひとつあたらしい私として、あたらしい親との繋がりを創っていきます☆
そして、昨年から、つぶつぶグランマゆみこの「未来創造セミナー 〜7歳までの楽チン子育て編〜」を開催しています。
このセミナーを、自分とこどもの関係を見直すきっかけには、もちろんだけれど、
世の女性たちが、自分と親の関係を見直し、感謝の機会にしてもらえたら嬉しいです。
7歳までが、勝負、ではありません!
今、気がついたときの行動が、勝負です!
〜〜〜【未来創造セミナー 〜7歳までの楽チン子育て編〜】〜〜〜〜〜
2014年2月10日(月) 熊本県阿蘇郡西原村 阿蘇文化創造館 風流
2014年2月11日(火祝) 宮崎県日向市 野の梅 西林
http://www.tsubutsubu.jp/LP/miraisozo/entry.php
熊本開催人の下田さん
http://mamystubutubukitchen.blog.fc2.com/
宮崎開催人の荒木さん
http://syk-tohri.blogspot.jp/2014/02/11.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
それから、自分が7歳までのアルバムをめくってみてください。
無邪気な自分お笑顔、そして、その笑顔をカメラ越しにみていた親の気持ちを
感じてみると、すべてが愛おしくなると思います。キュンって・・♪
そうすると、あらゆる人間関係が変わっていくと思います。
ね、やってみて。
伝えることを一番ためらったのが、両親です。
安定志向の公務員の父。
抱負なアイディアをもっているのに、枠をはみだなさい母。
つぶつぶを楽しんでいる私を応援はしているけれど、
「フリー」というコトに心配するだろうなぁ^^
う〜ん、、どう言ったらいいのかなぁ・・と迷いつつ
1月にメールを送りました。
が、いつもはすぐに返信がくる母から、「し〜〜〜〜ん」何もなし。
その後に、他の用事で連絡をとっても、仕事のコトには触れない。
届いていないのかしら・・・そんなコトはかつてないし、、、と思いつつ
そのまま2月に突入!
先日、父のバースデーがあり、
それに、かこつけて、私のビジョンを、話しました。
父は「それでやっていけるのか?」と。
私「やっていくように、やるんだよ。やっていけない、と思ったらやっていけないよ」
父「そうか〜〜そうだよな〜」と笑顔。
母「朝がゆっくりできていいわね〜。家にいるってことは、1日の時間の使い方が一番むずかしい、それを気をつけたらいいよ。」
え?それだけ?・・・
と、なんとも前向きな会話。
親には、もっと人生の先輩として、教わることがたくさんある、
私たちは、たくさんの愛に包まれている、
それを、ちっぽけな妄想で見えなくしてはもったいない!
自分が、甘えているのに、信頼して甘えようと言いつつも、
それ以上の、つまらない妄想を
まだまだ沢山もっていたことを再確認しました。
つぶつぶの大冒険を今まで見守ってくれた人たちを
安定志向と決めつけていたなんて・・・・
お父さん、お母さん、ごめんなさい〜〜〜、愛しています〜〜♪
これからは、
また、ひとつあたらしい私として、あたらしい親との繋がりを創っていきます☆
そして、昨年から、つぶつぶグランマゆみこの「未来創造セミナー 〜7歳までの楽チン子育て編〜」を開催しています。
このセミナーを、自分とこどもの関係を見直すきっかけには、もちろんだけれど、
世の女性たちが、自分と親の関係を見直し、感謝の機会にしてもらえたら嬉しいです。
7歳までが、勝負、ではありません!
今、気がついたときの行動が、勝負です!
〜〜〜【未来創造セミナー 〜7歳までの楽チン子育て編〜】〜〜〜〜〜
2014年2月10日(月) 熊本県阿蘇郡西原村 阿蘇文化創造館 風流
2014年2月11日(火祝) 宮崎県日向市 野の梅 西林
http://www.tsubutsubu.jp/LP/miraisozo/entry.php
熊本開催人の下田さん
http://mamystubutubukitchen.blog.fc2.com/
宮崎開催人の荒木さん
http://syk-tohri.blogspot.jp/2014/02/11.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
![]() | ||
私のお気に入りのストールをみて「いいのしているね」と父。 「あげようか」と私。 そこにいきなり登場の母、「もらっておいて!」と。 |
![]() | |
と、いうワケで、二人の手元にいきました。 これは「つぶつぶ天女セミナー2013」で記念にかったストール。 もう手放せす時期なんだな〜! あたらしいのを、買おう! |
それから、自分が7歳までのアルバムをめくってみてください。
無邪気な自分お笑顔、そして、その笑顔をカメラ越しにみていた親の気持ちを
感じてみると、すべてが愛おしくなると思います。キュンって・・♪
そうすると、あらゆる人間関係が変わっていくと思います。
ね、やってみて。
0 件のコメント:
コメントを投稿