「ごはんの力」を2013年4月に発売し、それから
どうやって販売していこうか、あれこれ動いてきました。
売る、が目的でなく、それは結果。
「ごはんの力」、そして食べ物の力を見直すことに、
響きあいが生まれ、それが数字になればOK!
とはいえ、かっこいい夢物語でなく現実にしていくのには
まだまだやることがいっぱい。
その思考錯誤の中で、今回の青山ブックセンターのフェアの話しがまとまりました。
通常は、出版社の営業さんがフェアの企画などを持ちかけるそうですが、
今回は、つぶつぶマザーのはつこさんと坂野の連携プレーで、大成功し、
本人たちも、ビックリ・・。
でも、これで、書店は出版社じゃないと・・という、思い込みが解除され、
何でもできる思いが、さらに強くなりました。
さぁ、これを全国に広げて行こう!
******************
つぶつぶフェア@青山ブックセンター
アクセス:青山ブックセンターアクセスページはこちら>>
期間:1月24日迄
営業時間:10:00〜22:00
休:無休
******************
書店さんと打ち合わせ
POPの中身、販売する本など作戦会議。
全体のデザインはもちろん、
つぶつぶのロゴをデザインしてくれた
白鳥さんに依頼しました
12月下旬
空間デザインの実際に組み立てみる。
かわいい!!!を連発しながらの作業。
手書きPOPは自家製!これからパウチです。
12月末
さぁ、設営です!
ラフどおりの世界が
出来上がってきた!
しっかり稔った雑穀をみんなに見て欲しいなーと思い、山形いのちのアトリエから送ってもらいました。
(穂が散らないように、スプレーかけています。しかもヘアスプレーです笑)
オレンジ色のPOP 目立つね!
0 件のコメント:
コメントを投稿